top of page

2024年。やりたいことができた充実した年。

  • 執筆者の写真: Emi
    Emi
  • 2024年11月27日
  • 読了時間: 5分

更新日:2024年11月30日

今年もやりたいことがたくさんできた、充実した一年になりました。





「ダンスMVをみんなで撮りたい」


昨年のブログで、自分の夢を語りましたが、その夢のひとつ「ダンスMVをみんなで撮りたい」が更に理想に近い形になり、叶いました。


撮影は妹のゆみです(一部私の子供も撮影を手伝ってくれました)。


iphoneでの撮影ですが、十分すぎるくらい良い映像になりました。

元々、野外ダンスイベントは、何年も前から妹のゆみの「やりたい!」から始まっていて、


私はDJ機材や音響のことを少しずつ独学で覚え、素人ながら何とか形にした、といった経緯があります。


重いものを運んだり、集客は大変なこともありましたが、今年主にイベント会場に使っていた公園は、


ただっ広いから、集客が少なく感じるだけで、来場総数は思ったより集まっていたんだな、というのが実感です。


もっと集めたいですね〜。


あまりビジネス的になってしまうと、自分も楽しめなくなってしまうので、


その辺のバランスが難しいですが、DJ依頼がくるようになったので、ありがたいことだと思っています。





田んぼ。


人づてに紹介してもらった田んぼをお借りして、今年は初めての米づくりにチャレンジしました。


やりがいあり、楽しくて、面白くて「これは自分に合ってる」と思いました。


米づくりに取り組もうとする人たちは、本当に良い人ばかり、いろんな意味で意識も高く、私が教えてもらうことばかりです。

スムーズに水田を借りることが。驚きが大きい。


人から人へ繋いでいただき、来春からは、地元での耕作放棄地再生、米づくりを進める形になりました。

まず、こんなにスムーズに、負担少なく水田を借りることができた、ということが驚きでした。


これも長年土台を築いてきた人たちがいるからこそ、その恩恵を受けているんだなあ、と心から感じています。


近い場所に田んぼがあると、管理しやすいので、これもありがたいことです。


ご縁、タイミング、てあるんですね。


今回「近くで田んぼを借りることができた」この絶妙なタイミングは、


「助けてもらった」感が大きいので、とても良い縁..。大事にしたいと思います。


みなさん、謙虚で素敵な人間性あふれる人たちばかりで、安心感があります。



米づくりは大変なこともあるけど、たくさんの人と出会い、笑ったり、感動したり、


おいしい新米を食べたり.. 喜びが大きく、これからもずっと続けていきたいと思っています。




そういえば、昨年末頃に、「畑と、そばに小屋が欲しい」と私、言ってますね。


田んぼだけでなく、畑も必ずやりたいと思います!





結果世の中が良くなれば。それだけが願い。


世の中が明るくなる、笑顔の人が増える.. 願うのはそれだけ。


地域違えど、困ってる人を減らし、結果世の中が良くなれば、それでいい.. それだけです。


私もまだまだ、大きいこと言える立場ではないのですが、


分かち合う、協力し合う、互いを尊重し思いやる.. それができるのが日本のみなさんだと思います。


無理する必要はなくて、マイペースで、励まし合い、助け合っていく、


という理想の社会が築いていけるよう、心から願いつつ、


自分もできることをこれからも精一杯やっていきたいと思います。





来年以降やりたいこと。


来年もしくは近いうちに、自分のオリジナル曲の弦楽器演奏やオーケストラの夢を叶えたい、と思っています。

それからたくさんの人を呼べる家を作り、ホームパーティをバンバンやりたいです。


私が主催する野外ダンスイベントでは、「ホームパーティ」をコンセプトの一つにしていて、


そういった意味でも、自宅に呼んだわけではないけど、誰でも参加できるように工夫したり、


初めて会う方、子供たち、ハンディある人たちと一緒に楽しんだり、といったあの空間は


忘れることができないような素敵な空間でした。


大きなフェスのような派手さは足りないかもしれないけど、本当に我が家に呼んだみたいな、


「アットホームな感覚」になり、まさに目指しているところはそこなので、


「これはまたやりたい!」という気持ちにさせてくれます。


子供達の中には、私たちのレジャーシートの上でくつろぐくらい懐いてしまったり


(その子の弟にも「靴脱いで上がって!」と。笑)


「もう帰るよ」と大人に言われても、参加したくて帰りたくなくて泣き出してしまったり..


本当に可愛くて、心にしっかり刻まれる感動ばかり与えられました。


私たちの場合はですが、お金目的で開催していたら、おそらく得られなかった感覚だと思います。


自分の感覚を信じる大切さを、心から実感しています。



自分がDJやるのもいいけど、DJやってもらって、私は来客と歓談する..それも素敵だな、なんて!


イメージはどんどんふくらんでいきます。



あと先程も話に出てきた「小屋と畑」。


「今の自分に何ができるか?」を考えつつ、実現に向けて進んでいきたいと思います。



これからがとても楽しみです。


人が好き、ホームパーティ好き、そんな明るくて気さくな人と巡り会えたら嬉しいな♪


できれば田んぼや畑にも関心あって、一緒にできたら最高!.. そんな人いるかな??笑


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page