top of page

2023年 ー スムーズな年。

  • 執筆者の写真: Emi
    Emi
  • 2023年11月28日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年11月30日

「スムーズな年」「自然体」

2023年、今年もあとわずかとなりました。


気温も下がりましたね〜。みなさんいかがお過ごしでしょうか?


今年がどんな年だったか、


それを表すとしたら私にとって「スムーズな年」「自然体」という言葉がぴったりだと感じています。




楽しく過ごす時間が長い方が。

今の時代、様々なことが大きく変わっていきそうな予感のする時代。


どうせ過ごすなら、楽しく過ごす時間が長い方がいい、というのが私の考え方です。



やりたい事は全て叶えていい。感動が多い人生はとても豊か。

これからも、さらにやりたいことは進めていきたいと思っています。


やりたかったことの一つ、それがダンスMV。


これに関しては、出演者はまだまだ少ないし、自分の楽曲ではないけど、素敵な曲の力をお借りして、


妹と「楽しみながらぶっつけ本番で」「やってみたらできちゃった」という感覚が正直なところです。


小さい大きいはあったとしても、楽しみながら行動を起こしたら形になるんだ、ということを実感しています。


ダンスMVはこの調子で、自分たちの理想にどんどん近づけていきたい!と思っているところです。



何より、心の中で「楽しい!」「嬉しい!」という感覚が自然に溢れてくるのは素敵な事ですね!


その心動かされるようなものがないと、そこに感動がないんですよね。


心で感動する、感動が多いほど、人生はとても豊かに思えます。


「楽しい!」「嬉しい!」だけでなく、涙が流れ出るような、心震えるような感動というのは、


何というか、心に刻まれるというか.. なんて豊かなんだろう、て思います。


幸せの形は人それぞれ、私の場合は、家族と談笑しながら食事をする、会話をする、それだけで幸せです。


さらに今年改めて強く感じた事、それは「やりたい事は全て叶えていいんだ」という事。


その感覚が強く走った後、無理せず自然な形で進んでるように感じています。




私にはまだ叶えたいことがあって、以前Youtubeでもお伝えさせて頂いた事がありますが


自分の曲をオーケストラ演奏してもらう。


これももちろん叶えたい事の一つなのですが、この場合お金がかかる、という課題があるので、段階、タイミングがあるのかな?と。タイミングを楽しみに待つことにしました。



もう一つ叶えたい事は


畑と、そのそばに家をつくること。


今住んでる場所が、元々将来的には事務所にしたいと思っていた場所なのですが、


この場所は便利で風通しの良い、地域の人も程よい距離感、住み心地抜群!できればここにずっと住みたいです。


今住んでいる所の近くに、畑と家を作れたら最高です!

家は小さくてもいい、小屋で十分なんですよね。



私はやりたいことが多すぎて、笑 


全く一貫性のないバラバラな事をやろうとしてるように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、


食、自然に関しては、ずっと関心があり、どちらかというと感覚に敏感な私は、音楽も自然も「全てが繋がってる」と感じるんですよね。


自宅や、自宅近くに人を呼んだり、ライブやったり、音楽やダンスを一緒に楽しんだり、


育てた野菜をみんなで採って料理したり、バーベキューやったり、元気にしたり..


全てがアーティスティック、美しいものをクリエイトしていく、


同じラインの上でつながっている、広がっていく、という感覚なんです。


こうやってイメージすると、楽しくて止まらなくなるんですよね。




「それいいね!」「一緒にやろう!」是非ご連絡を。

もしこれらを


「それいいね!」「一緒にやろう!」「こんなこと協力できるよ!」

そんな人がいたら、是非連絡してほしいな、と思っています。


そんな人いるのかな?

いると思うんだけどなあ〜。


「こんな人についていけるのかな?」と、もし不安にさせてしまっていたらごめんなさい。




みんなでつくる。共に感動を分かち合う。

音楽ダンスイベントもそうですが、最初は小さくてもいいから、ごくごく自然な方法で


みんなでつくる。

共に感動を分かち合う。


それができたらもう〜最高です!


自分一人だけよりも、周りのみんなが笑顔になれたら、こんな嬉しい事はありません。

これは一貫してずっと私が思い描いてきた事です。



これまでの自分の人生、軌道修正を何度もしてきました。


「とにかく今できることをやろう」と、大きいことをやろうとするのではなく、まず目立たなくても身近な事から、人の相談にのったり、励ましたり、自分の姿勢を見つめ直したり、それらを続けてきました。


他人に対してだけでなく、自分の家族とのコミュニケーションの大切さ、ありがたみも実感しています。


もう表現できないくらいの感謝しかありません。


大きい事言えない、まだまだな自分です、まだまだ勉強する事はたくさんありますが、これからもみなさんと学びながら、教えて頂きながら、続けていきたいと思っています。



Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page