top of page

野外ダンスイベント主催、立ち上げ、今。

コンセプト きなホームパーティ

ジモティ3_1.156.1.jpg

ち上げ

音楽とダンスが好き、みんなに楽しんでもらいたいワクワクすることをやって、思いきり遊ぼう!

そんな発想で、妹ゆみと小さなイベントからスタートしました

​類まれなスタンス。エンターテインメントに必要なもの。

クラブ慣れしている方は、ほっておいても音楽に乗ることはできますが、音楽がかかったら自由に踊る、という文化が元々日本では浸透し切れていないので、「さあ外で一緒に踊りましょう!」というシチュエーションがなかなか受け入れてもらえなかった時期が長かったのは確かです。それもそう、恥ずかしいのは当たり前なんですよね。

そこは意識の軽い幼い子供たちが、先導するかのごとく元気付けてくれました。

子供達は、ほっておいても踊り出します。上手下手関係なく、人目も気にしません

子供達は、私たちの「楽しむ」の師匠です。

ショーを見るだけでなく、一人一人が主役になる、自発的に心から楽しむ、​これがエンターテインメントに必要なものかもしれない、と感じました。誘導されるだけでなく、自発的な要素が大きい、という事ですね。

「自分が自分のファン」本来一人一人が持っている力を呼び覚ますサポート。音楽の力。

商業目的にする場合、ある程度作り込んで、人々をこちらに向かせなければお金になりません。

私たちの活動は、言語化するのは難しいですが、本来一人一人が持っているもの、力、情熱、躍動、大人になるにつれ忘れてしまったもの、それらを自分から発することができるように、呼び覚ますサポートをする、という表現が近いかもしれません。音楽というものはそういった力があると確信しています。気づいていない人が多いというだけで、一人一人が絶大な力があるということです。心から楽しんでいる時、のってる時というのは、何でもうまくいくような感覚になる経験をした人も多いかと思います。自分自身が、自分のファンであり続けてほしいなと思います。

れまでのイベントはこんな感じ!

これまでのイベントでは、

楽しすぎて時間も疲れも忘れ、ずっと踊っていた年配の方

ステージに上がって得意げに踊る子供たち、

走って駆け寄ってくれる子供たち、

横になって、気持ち良さそうに音楽を聴いてる人、

本当に様々、自由、それぞれが思い思いに楽しんでいました。

「一心不乱に楽しむ、てこういうことか!」と心から思った素敵な空間です。

嬉しい感想も。

「Youtubeを観て来ました 」

「次回は友人たちも連れてきます」

「ステージに上がって踊るような子じゃない、と思っていたので驚いた。」

「普段、育児でクラブにも行けないから昼間このイベントで音楽聴けて楽しかった。」

「本当に楽しかった!」

「ぜひまたやってほしい!毎月やって!」

「シチュエーションがすごくいい」

「本当にパーティだね!」

「音楽が聞こえてきて楽しそうだったから思わず来ちゃった!」

喜んでもらえた事が何より嬉しく、心に響く感動をこちらが与えて頂きました。

音楽ダンスイベント過去動画

類い稀なスタンス
立ち上げ
これまでのイベント
嬉しい感想も
自分が自分のファン
samune1_1.922.1 2.jpg

単な動きをサポートします。

踊った事がない、自信ない、どうしよう

どうぞご安心ください。

パフォーマーが参加層に合わせ、無理のない簡単な動きをサポートします。

強制ではないし、難しく考える必要はありません。そうしていくうちに、自発的に音楽に乗ることができるようになっていきます。

ちょっと動くだけで気持ちいいですよ!もちろんご観覧頂くこともできます。

一人一人みんなが主役。

音楽、DJ、ダンス、お店.. 主に野外、自然の中でイベント開催!

一人一人みんなが主役です。

自由に動き回る子供たち。

特に小さいお子さんは、自由に動き回り、とても喜びます。

ハンディのある人も、音楽に合わせて動くことが好きな人はたくさんいます。

ダンスだけでなく、他の遊びをてもいい、童心にかえった気持ちで、自分のやりたい!をやリましょう。

大きなホームパーティ。家に招く気持ちで。

自分の家に招く気持ちで盛り上げたいと思います。

気軽に参加して頂きたいです。

お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

お会いできるのを楽しみにしています!

一緒に、思いきり楽しみましょう♪

音楽ダンスイベント過去動画

簡単な動き誘導します
みんなが主役
自由に動き回る子供たち
大きなホームパーティ
bottom of page